SIMPLE LIFE

  • ホーム
  • 記事

Archives for 12月 2018

ドコモとAUの携帯電話(ガラケー)をドコモショップで処分してみた

ドコモとAUの携帯電話(ガラケー)をドコモショップで処分してみた

節約術

使わなくなった携帯電話を家に長期保管しているという方も多いのではないでしょうか? かくいう私も机の奥底に化石と化したガラケーを2台保管していました。 充電器もどこかに行ってしまったし捨てるにもデータ等が残っていて捨てにく…
Read More

古着を寄付できるサービスを料金や利用しやすさで比較!オススメは?

古着を寄付できるサービスを料金や利用しやすさで比較!オススメは?

節約術

古着を寄付したいけれど沢山あって一体どこに寄付するのが良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか? 実際私も古着を寄付したいと思い寄付先をインターネットで調べましたが、寄付活動をしている団体の数が多いうえ料金や…
Read More

未使用の塗料スプレー缶の中身を捨てる方法について

未使用の塗料スプレー缶の中身を捨てる方法について

節約術

未使用の塗料スプレー缶を廃棄しようと思っているけれど中身をどのように処分すれば良いのか分からなくて困っている、という方に向けて自分が行った処分の方法について書きたいと思います。 塗料によっては周囲につくと色が取れなくなっ…
Read More

古着でワクチンを使って古着やバッグなど150着以上を寄付してみた

古着でワクチンを使って古着やバッグなど150着以上を寄付してみた

節約術

この度寄付サービス「古着でワクチン」を使って、古着やバッグ・靴など2袋分、合計150着以上を送りました。 使ってみた感想は、自宅に引きこもったまま申し込みから発送までを完結できるので手間がかからず凄く便利でした。 服を寄…
Read More

セリアドレッシングボトルの目盛りを簡単に手早く消す方法

セリアドレッシングボトルの目盛りを簡単に手早く消す方法

節約術

セリアのドレッシングボトルはドレッシングオイルの保存だけではなく、調味料等の保存にも使用でき見た目もシンプルで非常に使い勝手の良いアイテムです。 ただドレッシングボトル以外の用途に使う際の難点は、そのままだと目盛りが印字…
Read More

ニシ

ゆとり世代の専業主夫。
(主婦ではないですよ〜)
ファイナンシャルプランナー2級
簿記検定2級

節約術は
「低予算で美しくかつ機能的」がモットー

ローコストな生活で、自由な時間を増やすことを目標にブログを始めました。

最近の投稿

  • 趣味が読書じゃダメ!?メリットが盛り沢山、オススメの読み方をご紹介!
  • ドコモとAUの携帯電話(ガラケー)をドコモショップで処分してみた
  • 古着を寄付できるサービスを料金や利用しやすさで比較!オススメは?
  • 未使用の塗料スプレー缶の中身を捨てる方法について
  • 古着でワクチンを使って古着やバッグなど150着以上を寄付してみた

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • 節約術

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright © 2023 · Refined theme by Restored 316